虫歯の原因は何だと思いますか?
これは、お口の中の虫歯を作る細菌が過剰になってしまい、その虫歯を作る細菌が酸を放出し歯の表面を溶かした状態(歯の脱灰)を虫歯と呼んでいます。
しかし、虫歯はこの細菌だけの作用だけでなるのではありません。虫歯に関わる他の要因も深く関わっているためです。*
虫歯に関わる因子
これまで、虫歯はお口の中の汚れ(細菌)を取り除くために口腔内清掃をきちんとすれば起こらないと思われていました。しかし、どうやらそれだけでは、虫歯の進行を止めたり虫歯の予防が上手くいかないことが分かってきました。勿論、お口の細菌は、絶対条件なんですが十分条件ではないのです。言い換えると、細菌以外の要因、フッ素、食餌(糖分)等々、その他の要因が深く関係しているのです。つまり、抵抗性因子(フッ素、唾液、口腔内クリアランス、口腔清掃)と攻撃性因子(食事、細菌、根面の露出)のバランスが重要になります。
虫歯の治療
北欧、スカンジナビアは歯の予防大国で予防歯科と言えば北欧と云うくらい予防歯科が世界で最も進んだ国です。しかし、この北欧も実は、数年前までは日本と同じように虫歯人口が多い国でした。では、なぜ今の北欧は虫歯が少ないのでしょうか?それは、国民全体が虫歯に対する考え方を変えたからです。それまでは、虫歯= 削って、詰めて、お金払うのが北欧の一般歯科医院で行われていた流れです。
しかし、スウェーデン王立イエテボリ大学カリオロジー科(虫歯の専門科)のBo Krasse 教授 らによる調査・研究により劇的に変わりました。そこでスウェーデンでは、これらの調査結果に基づいて歯科医師が歯を削ることを辞め虫歯にならないように予防処置を提唱しました。もし、虫歯の原因となる原因治療なしに単なる虫歯の穴を塞ぐ詰める治療のみが行なわれた場合、虫歯の進行は食い止められずに虫歯の治療が繰り返される事が想像できるかと思います。そこで原因除去治療を含む予防的処置が重要となります。
北欧では予防処置としてカリエスコントロールが虫歯の主な治療方法となっています。その中でも特にフッ素の虫歯予防効果を強く推奨しています。しかし、私がスウェーデンで行った虫歯予防の研究調査では、フッ素製品の使い方次第で予防効果が変わる事も分かりました。**
カリエスコントロールとは?
カリエスコントロールとは、歯の脱灰と再石灰化のバランスをコントロールすると同時に再石灰化をも促すことにより、う蝕症(虫歯)を進行・発生させないことです。***